2号のフロントブレーキ倍力化

 先日2号のリヤブレーキワイヤがぶち切れた時にお話したとおり、

フロントブレーキの倍力化に着手しました。

 そもそも今時MAFACカンティを使っていること自体時代遅れなのですが、このブレーキのクラシカルなフォルムが好きなのであります。

 で先日気づいたのが、フロントがタンデム、リアがクリテリウムだったこと。これを

4号と同じく、フロントにクリテリウムを持ってきて倍力化して、リアはタンデムにクールストップシューにすることにしました。

 まずリアのタンデム+クールストップシュー化から。

 先日詰まった泥をお掃除しましたが、マッドガードのクリアランスが狭すぎてタイヤをこするので若干の調整も兼ねて・・・

リアのタンデム化

  クリテリウムの時はこんな感じ

クリテリウム

 クールストップシューの色が結構好みですし、アームが長い分、タンデムの方が見栄えする感じ。(自己満足?)

 さて、フロント倍力部です。

倍力部

  フロントアウター受けが、MAFAC純正の物なので穴が小さすぎて5ミリのビスが入らなかったのでヤスリで広げました。4ミリのビスを使おうとしたのですが細すぎて強度に不安があったもので。

 滑車千鳥は、2度目なので大分楽に出来ました。

滑車千鳥

 rikoパパさんのおすすめどおりブレーキワイヤを複撚りにしたら、ワイヤがピンと張って、滑車にしっかりフィットしてくれました。

倍力部全体

 全体を見てもさほど変わり映えはしませんが、ブレーキの効きは雲泥の差です。

 フロントは軽いタッチでバッチリ聞いてくれますし、リアもフロントほどではありませんが、タンデム+クールストップのおかげでクリテリウムの時より制動力が増しました。

 出来れば、リアも倍力化したいのですが、シートステーが細いので、倍力化することによるしなりが嫌で踏ん切りがつきません。

 ブレーキレバーの前後のストローク差が気にかかるところですが、4号で慣れてしまったので、こちらもこれで行くことにします。

全体