なお散歩(暗渠探検1)

 最近面白いものを見つけました。

 これです。

マップ

 今日は割と天気が良く、気温も上がる予想ですが、午前4時現在割と涼しく感じます。この先、天気はまた悪くなりそうだし、三連休で九十九里に行って飲み放題食い放題の自堕落な生活を送ってきたので、少し散歩してついた脂肪をとらねば成りません。

 来週26日に葉山の森戸海岸に行く予定ですので、余り醜い姿を晒したくありませんし・・・ ってもう間に合わないだろ。

 というわけで、5時半に出発。

 今回は、家から近い方の百々向川の暗渠に行ってみます。

 スタート地点よりゴール地点の方が近いので、そちらから出発。図でいうとs9からの出発です。

 行く途中親父の母校練馬区立旭町小学校前を通ります。

旭町小学校

 その向かいには、上練馬公園があります。

上練馬公園

 親父が小学生の頃は、ここには良くかた屋(型(カタ)と呼ばれる素焼きの粘土型に粘土を詰めてその型の複製を作り、極彩色の粉色とともに子供たちに販売していた、昭和30年代後半から40年代に盛んだった露天商)や吹き矢屋、紙芝居屋、着物が透けて見えるメガネなどいかがわしい物を販売する露天商などが来ていたっけ。

 かた屋なんか、やっと点数がたまって型に交換してもらおうと思っているとしばらく来なくなっちゃって、数年後同じ奴が来たときには、前の点数券が全く使えなくなっているからまた1から出直しだったよ。親父たちはそうやって人生の厳しさを学んでいったのね。

 で、小学校を過ぎたら富士見堂前を右折

富士見堂

 この駄菓子屋、今はもうやっていないんだけど怪しげで懐かしい物一杯売ってました。

 クロボー、コリスガム、アンズボーよっちゃんイカ、ニッキの味がする食べられる紙、ストローに入った色つきゼリー、スモモ、試験管に入った怪しげなゼラチン、紐付きの苺飴、ソースせんべいに梅ジャム等々。チクロ騒ぎでほとんど消えて行ってしまいましたが・・・

 右へ曲がって左手は我が母校豊渓中、右手は旭町小。 

 両母校に囲まれた道をしばらく進み、成増駅方に左折すると、
 

金子

揚げたての天ぷらを食べさせてくれる金子さんがあります。ここはお通しも結構手がかかっておりとてもおいしい。

 なおも直進して右折すると成増小学校が見えて参ります。

成増小学校

 地図通りに進んでみましたが、ゴール地点が見つかりません。

スタート地点付近

 ここは見つかりましたのでここからスタートとします。

 進むとすぐに「こどもの池」と地図にあるs8地点が見つかりました。ここは、板橋区立下赤塚公園です。

こどもの池

 s7とある地点はこのあたりかな。

s7地点

さるすべり

 サルスベリの花が咲いてます。
 さっきの成増小学校の通り(赤塚高台通り)に出てきました。この通りを左折して川越街道を渡ります。

 渡ってすぐ右の交番の前にs6地点の小治兵衛窪庚申尊があります。

小治兵衛窪庚申尊

 調べてみると昔このあたりに百々向川が流れていて丸太橋がかかっており、川越街道を通る人がここを通る際、盗賊に襲われ逃げ切れず度々被害にあった。ある日そこに立派な橋が架かっており、札に、ここで数え切れない悪事をしたことを悔いて橋をかけたという小治兵衛の言葉が載っていた。それからこのあたりは小治兵衛窪と呼ばれるようになったということです。あーーー窪ってのはくぼみのことなのね。勉強に成増。

 先に進みます。東武東上線の下を越えようとすると

セミ

早くもアブラゼミの死骸が。

 そういえば、一昨日千葉から戻ってきて今年初めて蝉の鳴き声を聞いたな。だけどミンミン蝉だったけどなぁ。

業務スーパー

 東上線を越えて親父御用達の業スーを越え、西友の見えるs4地点へ。

 その前に西友でおにぎり2つとアクエリアスのお買い物。開いてて良かったぁ~。

s4

 このあたりどこが暗渠だよって感じだし、ものすごく暑くなってきました。

 成増図書館脇からは

図書館脇

やっと暗渠っぽくなってきました。

階段下

 階段を降りるとこんな道が続き、また階段の繰り返し。

 百々向川暗渠の谷を渡るため盛り土をして道を作っているから階段が多いんですと。

 ところで百々向川ってなんて読むかわかりますか?マップで見ても小さくて読めないし・・・「すずむきがわ」だそうです。PCの文字変換でも出てこない。文字登録しても今後使うとは思われないな。

 しばらく進むと

s2

s3地点到着。この先まだ階段も出てきます。

階段

 やっとs2地点着。

s2

 ゴール(マップのスタート地点)まであとわずかです。

看板

 消えちゃったという旧白子川の看板は見つかりましたが、s1地点が見つかりません。

 それらしき写真で勘弁!!

s1もどき

 旧白子川沿いのこの道は、先日ご紹介した湖池屋の前の道で、荒川ポタの際はよく通る道です。

 南に進むと、白子川沿いのいつものあずまやが。

あずまや

 ここから家までは約1.3km。時間は7時。いやーー暑い。空の色を見てください。

 こりゃ帰ったら速シャワーだな。ポロシャツも汗びっしょり。

 このちょっと先に富士食品というパン工場があります。味はいまいちなんだけど、本日中賞味期限のおかずパンが5-60円ととても安い。パン詰め放題なんて190円。 

パン屋

 この約100m先に

神戸屋

神戸屋があるんだけど、何せ通常品のお値段がここの2-3倍。

 混むわけがわかりますなぁ。