九十九里七福神巡り

 せっかくのお正月です。天気もいいことですし、九十九里七福神巡りに行ってきました。九十九里七福神は千葉県山武市内の寺院を巡るコースです。出だしは、成東駅近くにある新泉観音堂毘沙門天です。

のぼり旗

 入口にわかりやすいようにのぼり旗が立っていました。

 奥へ行くと観音堂毘沙門天が祀られたお堂があります。

観音堂

 

毘沙門天

 次はここから約100mほど離れた光明寺の寿老人です。

のぼり旗

 ここにもまた入口にのぼり旗が立っています。

 

本堂

 これ以外にお堂が見当たりませんので壽老人もこちらに祀られていると思われます。

 光明寺の外には

案内図

東金・山武の古社寺巡りの案内が載っていました。いつか行ってみましょう。

 次は、ここから1.5kmほど離れた月蔵寺の大黒天です。

のぼり旗

 ここもまたのぼり旗が立っていて、非常にわかりやすいです。

山門

 山門から入っていくと

本堂

 次は、ここから2kmほど離れたところにある宝積寺の福禄寿です。

入口

 入口付近にはのぼり旗は立っていませんが、奥へ入ると

本堂

本堂があり、その脇の福祿壽が祀られたお堂の前にのぼり旗が立っていました。

福祿壽

 次は、ここから3.6km離れたところにある真光寺の布袋尊です。ところがこのお寺、

Googlemapで調べたところ、かなり離れた場所を案内させられ見つけるのに偉い苦労しました。

入口看板

 確かに入口看板は大きいんですが、案内されたのは寺の裏の方の遙か離れた場所でした。たまにGooglemapってそんなことありませんか?全く入っていけない道を案内したり・・・プンプン ってさとう珠緒ぢゃねーだろ

 まっ見つかったからいいんですけどね。

 そういえば、看板左下に見える薄茶色の車。今日最初の新泉観音堂毘沙門天からずっと一緒でした。当たり前っちゃ当たり前なんですがね。抜きつ抜かれつで結構面白かったもんで・・・

入口

 しかしこの寺、ものすごく大きいんですよ。駐車場から本堂までこの距離ですよ。

本堂下

 この階段を上ったところが本堂です。お疲れ様ーー。

本堂

 さて、お次はここから3km離れた海厳寺の弁財天です。 

山門

 特にのぼり旗は立っていませんが、山門入ってすぐ左側に弁天様を祀った祠があります。

弁財天1

 あまりのありがたさに光り輝いて、ちと見えにくいのでもう一歩前からもう一枚。

弁財天

 ちゃんと琵琶をお持ちになった弁天様がいらっしゃいました。

 さて、次は最後です。ここから1.4km離れたところにある慈廣寺の恵比寿様です。

のぼり旗

 のぼり旗ありました。

山門

 山門も立派で、中に仁王様もいらっしゃいましたよ。

本堂

  結構立派な本堂でした。

 しかし今日は、昨日と打って変わって暖かで穏やかな一日でした。まさに正月日和。

皆様も、良いお正月を過ごされてください。